CLOSE

ロゴスコーポレーションとは?

What’s LOGOS CORPORATION?
イメージ
Approach

さまざまな角度からアウトドアに
アプローチする多重奏経営

1928年に船舶用品の卸売りからスタートしたロゴスは、時代のニーズに合わせてさまざまな事業に挑戦してきました。国内企業でいち早くアウトドアブームの流れをつかみ、キャンプ用品を広く手掛けるようになった1985年以降、成長を加速。近年ではアウトドアで培ってきたブランド価値を軸に、行政と連携したテーマパークの運営、カフェなどの飲食店の展開あるいはライセンス事業など、アウトドアという楽曲を多種多様な角度から奏でる「多重奏」経営を本格化させています。今後も「海辺5メートルから標高800メートルまで」の理論に従い、屋外と人を繋ぐ第一ブランドを目指して老若男女が気軽にアクセスできるアウトドアの魅力を伝え続けます。

イメージ
Challenge

環境の変化はチャレンジのチャンス

ロゴスには、失敗するという概念がありません。うまくいくまでチャレンジを続けること、うまくいくようにみんなで応援することが、基本姿勢だからです。環境の変化にスピーディーに対応していれば、つまずくこともあります。ですが、間違えたら修正すればいい、まずは挑戦してみる。そんな積極性を大切にしたいと考えています。新入社員であっても、マニュアル通りに業務を遂行する場面は少ないでしょう。何をどうしたいのか、そのために必要なものは何か。あなたなりのチャレンジを当社で形にしてください。

イメージ
Recruit

ロゴスらしい採用とは?

「アウトドアが好き」な方は大歓迎ですが、絶対条件ではありません。一つあげるとすれば、明るく素直であること。仕事を完遂するためには、周囲を巻き込んで一緒に課題を解決していく力が必要です。本社では社長が座る同じフロアで営業、企画、広報が仕事をし、隣に直営事業、階段を上がれば事業管理のセクションがあり、すぐに相談できる環境が整っています。互いに助け合い、チームをつくって仕事を進めていく中では、助けてもらえることも能力の一つ。飛びぬけた個性がなくても、明るく素直に気持ちを自分の言葉で伝えられる人は、ロゴスビトの素質が十分に備わっています。

イメージ
Career

多彩に色づくロゴスビトのキャリア

ロゴスランドの立ち上げメンバーや公式動画チャンネルの出演者は、社内公募で決まりました。2022年に高知県須崎市にオープンしたロゴスパークに至っては、当時ロゴスランドで働いていた入社3年目の社員が立候補して現地へ向かい、オペレーションの構築や人材の採用を手掛けた経緯があります。今後また誰かが何かをしたいと手を挙げることで、新しいコンテンツが生まれるかもしれません。もちろん成果は求められますが、前例のない働き方であってもその人らしいキャリアの構築をともに探り、伴走したいと考えています。

福利厚生について

Benefits and Welfare.

子育てしやすい環境の整備

イメージ

教育支援金制度

一定の勤続年数を超える社員のお子さんを対象に、義務教育を修了する際、高校・大学進学資金の一部にあてられるように支援金を支給します。

イメージ

育児・介護サポート休暇

小学校1年生までのお子さんを対象に、お子さんの体調不良などで急きょ休むときに有給で付与される特別休暇です。年度内に最大3日取得できます。

イメージ

育児休業

子育て世代が多く活躍する当社では、男女ともにほとんどの方が育児休業を取得しており、半年~1年程度取得する男性社員も珍しくありません。過去には数日間を数回に分けて取得した例、育休は取得せずに育児・介護サポート休暇と有給休暇、フレックス制度を組み合わせた例もあります。お子さんが小学校1年生まではフレックス制度のコアタイムが取り払われるため、家族を大切にしながら仕事に集中できる手厚いサポートを提供しています。

自分らしいオンとオフのバランスをサポート

イメージ

フレックスタイム制度

2024年3月に本格的に始動した独自のフレックスタイム制度です。コアタイムは10~15時で、午前7~10時の間に出勤し午後15~21時の間に退勤することで、ライフスタイルに合わせた勤務時間の調整が可能です。フレックスタイム制度は、業務都合に応じて利用できることを前提としており、スタッフの業務に影響が出ない範囲でプライベートの時間を確保できる柔軟な働き方を支援しています。

イメージ

保養所(和歌山県白浜)

ロゴス商品を使ったキャンプが室内で楽しめる、お子様連れに大人気の宿泊施設です。リーズナブルな料金で利用でき、持ち込みでバーベキューも可能です。年度内1回に限り交通費も会社が負担します。

イメージ
イメージ
Event!

社内交流イベントも

2024年に完成した新本社の社屋内にはキッチンスペースがあり、忘年会など社員同士の交流の場として活用しています。また、キャンプを通してアウトドアに親しむキャンプ研修や、従業員同士でプライベートでキャンプに行くなど交流を深める機会を多く設けています。キャンプ用品は従業員割引で購入できるほか、レンタルも可能です。

数字で見るロゴス

LOGOS in Data.

従業員の人数

アイコン

グループ全体

0

  • ロゴス

    0

  • OS

    0

  • アスレル

    0

男女比率

  • 0%

  • 0%

男性アイコン
女性アイコン
  • 男性:256名

  • 女性:258名

  • ロゴス: 男性101名、女性50名
  • OS: 男性152名、女性190名
  • アスレル: 男性3名、女性18名

平均年齢

アイコン

平均年齢

0

※ロゴスコーポレーション単体

職種構成

  • 本部・経営管理部 15.2%(23名)
  • 営業部 31.7%(48名)
  • 直営事業部 9.2%(14名)
  • 事業開発部 7.2%(11名)
  • 企画広報部 4.6%(7名)
  • 企画コンシューマー部 11.2%(17名)
  • 事業生産管理部 20.5%(31名)

※ロゴスコーポレーション単体

産休・育休取得率

アイコン

0%

  • 男性取得者2名/対象者2名
  • 女性取得者4名/対象者4名

※ロゴスコーポレーション単体

平均勤続年数

アイコン

平均勤続年数

0

※ロゴスコーポレーション単体

平均残業時間

アイコン

0時間/月

※ロゴスコーポレーション単体

平均有給取得日数

アイコン

0

※ロゴスコーポレーション単体

※2025年3月現在

Recruit

採用情報